高校受験勉強法の効果・評価・感想

安村先生の教材はこれが3つ目になります。

 

「成績が上がる中学生の勉強法」と「教科書マスター」は購入済みで、

 

とても効果があったので、高校受験勉強法も購入しました。

 

『成績が上がる中学生の勉強法』は中1生・中2生の定期テスト向けです。

 

安村先生の『成績が上がる中学生の勉強法』の感想と効果はこちら

 

子どもたちも「買ってもらってよかった」と喜んでいたので、

 

皆さんにも紹介できたらと思い、このサイトを作りました。

 

 

高校受験勉強法を購入

 

注文して3日で教材が届きました!

 

ヤマトとかじゃなく、郵便受けに入っていました。

 

サインとかしなくていいので、ラクです(笑)

 

安村先生の高校受験教材

 

 

文字だけでなく図や表もあり、中学生でも読みやすいですね。

 

「中学生の勉強法」と同じ内容の部分もありますが、

 

やはり高校受験勉強の内容がボリュームあります。

 

モチベーションの維持方法とか、

 

成績が下がったときの考え方とか

 

とても参考になりました。

 

高校受験勉強法の目次

 

内容を確認してください。

 

第一章  目標を決めよう
  • 夢ではなく、目標を決めよう!
  • やる気が出るアファメーションとは?
  • アファメーションのやり方

 

第二章  受験勉強 大切な5つの原則
  • 「わかった!」で満足せず、できるまでやる
  • 覚えたのに忘れてしまうのは仕方がないこと
  • 記憶を定着させ、忘れにくくする方法
  • 問題集はまず一冊を徹底する
  • 効果的な復習とその理由

 

第三章  数学の勉強法
  • 数学のノートの作り方
  • 途中式は必ず書こう
  • おすすめ問題集の紹介と進め方
  • 数学の成績を上げる方法
  • 関数や図形が苦手なキミに

 

第四章  英語の勉強法
  • 高校入試に必要な英語文型を理解
  • 英語長文を早く正確に読むコツ
  • 英語長文読解のウラ技
  • 指示語問題の解き方
  • 効率のよい英単語の覚え方
  • リスニングの勉強法

 

第五章  理科社会の勉強法
  • 理科と社会の特徴を知る
  • 暗記が苦手・・理由と対策
  • ノートまとめはどうするか
  • おすすめ問題集と暗記術
  • 配点が高い記述式の対策

 

第六章  国語の勉強法
  • 国語で点数を取るコツ
  • 説明文の読解方法
  • 小説の読解方法
  • 古文・漢文を得意にする
  • 問題集を買うなら?

 

第七章  受験生の悩みと解決法
  • 失敗する計画の立て方
  • 継続するために必要なこと
  • 定期テストと実力テストの両立をするには
  • 実力テストは何を勉強すればいいか
  • 模試は大切な先生。大いに受けよう。

 

第八章  直前の勉強法
  • 高校入試2週間前は何をすればいいか
  • モチベーションを保つ方法
  • 落ちるかもと不安なときは
  • 直前にやってはいけないこと
  • 自分を信じる合格おまじない

 

保護者の皆様へ
  • 親がしてはいけないこと
  • 受験のストレスを乗り切る

 

購入者の特典
  • 面接の受け方
  • 作文、小論文の書き方

 

高校受験勉強法の感想

 

教材を読んでみて、私と息子の感想を書きます。

 

親向けの内容もあり、興味深く読みました。

 

イライラしたときの対処とか、

 

成績が下がったときの考え方とか、

 

とても励みになりました。

 

受験生だった息子も、一生懸命読んでくれました。

 

読んでみた私の感想
安村先生の教材の特徴は、読みやすく分かりやすいこと。
重要なところは赤文字や黄色の背景になって強調されています。
保護者へのアドバイスは「成績が上がる・・」とは別の内容で、
非常に役立ちました。

 

当時中3(現在高校生)だった息子の感想
計画の立て方や問題集の進め方がよかった。
また、受験生が迷うことが丁寧に説明してあり、
「なるほど。こうすればいいのか」と納得がいく。
直前アドバイスで不安が減った

 

安村先生の高校受験勉強法の効果

 

うちの子は部活動が7月の終わりまであり、
8月からようやく受験勉強を開始しました。

 

定期テストとは違い、長期の計画と実行が必要と思い
何をどうすればよいかわからなかった息子に購入。

 

結果、12月ころから成績が上がりはじめ、

 

なんとか間に合って志望校に合格できました。

 

合格できたので、効果はあったと言っていいでしょう。

 

受験勉強のスタートは早い方が良いに決まっていますが、
遅い時期からでもできるだけのことはしてみるといいと思います。

 

うちも「だめかな・・」と何度も思いましたが、
あきらめないで良かったと思います。

 

購入者限定のメルマガもかなり役立ちました。

 

「成績が上がる」または「高校受験」がいい?

 

やはり中学3年生は「高校受験〜」がいいと思います。

 

とくに中3の7月以降は「高校受験〜」で決まりです。

 

逆に中学2年の3学期であっても、「高校受験〜」はピンとこないでしょう。

 

高いなと感じる方へ

 

インターネットで教材を買うのが初めてなら

 

「高いな」と感じるのも無理はないと思います。

 

ただ、高校受験対策の塾は毎月2万〜3万円かかりますから、

 

それを考えるとかなり安いです。

 

うちは安村先生の教材を買って、
数学のみ塾で習うだけで済みました。

 

週に2回、3回と塾にいくことを考えれば、
家計的にもかなり助かりました。

 

教材を子どもが読むかどうか心配な方へ

 

教材を買ったけど本人が読まなければ意味がないですからね。

 

うちの場合は「成績が上がる〜」を購入して、

 

先生の教材を信用していましたので、迷わず購入しました。

 

安村先生の教材が初めてなら、まずサンプルを親子で読みましょう。

 

サンプルをいっしょに読んで、

 

お子さんが教材に興味があるか確かめることが大切だと思います。

 

サンプルだけでもかなり役立ちますよ。

 

無料のサンプルは公式サイトにあります。

 

買う買わないは別にして、読んでみるといいと思います。

 

サンプルを読むなら高校受験勉強法公式ページ

 

今すぐ買う方はこちらから